宜野湾市議会 > 2022-12-06 >
12月06日-01号

  • "保護"(/)
ツイート シェア
  1. 宜野湾市議会 2022-12-06
    12月06日-01号


    取得元: 宜野湾市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-08
    令和 4年 12月 定例会(第448回)       第448回宜野湾市議会定例会会期日程                      +自 令和4年12月6日                    会期|                      +至 令和4年12月23日開議時間:午前10時              会期日数 18日(本会議9日 休会日9日)月日曜日種別内容126火本会議案件上程、説明7水休会議案研究8木本会議上程案件に対する質疑、委員会付託9金委員会委員会活動①10(土)休会 11(日)休会 12月委員会委員会活動②13火委員会委員会活動③14水休会事務整理日15木本会議中間表決、一般質問①16金本会議一般質問②17(土)休会 18(日)休会 19月本会議一般質問③20火本会議一般質問④21水本会議一般質問⑤22木本会議一般質問⑥23金本会議委員長報告、表決     第448回宜野湾市議会定例会付議事件一覧及びその結果事件番号事件名議決年月日議決結果議案第72号令和4年度宜野湾市一般会計補正予算(第6号)令和4.12.15原案可決 (賛成多数)議案第73号令和4年度宜野湾市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)令和4.12.15原案可決 (全会一致)議案第74号令和4年度宜野湾市介護保険特別会計補正予算(第3号)令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第75号令和4年度宜野湾市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第76号令和4年度宜野湾都市計画西普天間住宅地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第77号令和4年度宜野湾市水道事業会計補正予算(第1号)令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第78号令和4年度宜野湾市下水道事業会計補正予算(第1号)令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第79号宜野湾市行政財産使用料条例の一部を改正する条例について令和4.12.23原案可決 (賛成多数)議案第80号宜野湾市職員の定年年齢の引上げに伴う関係条例の整備等に関する条例の制定について令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第81号宜野湾市行政手続オンライン化条例の制定について令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第82号宜野湾市附属機関設置条例の一部を改正する条例について令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第83号宜野湾マリン支援センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第84号宜野湾市手数料条例の一部を改正する条例について令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第85号宜野湾市建築計画概要書等の写しの交付に関する条例の制定について令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第86号宜野湾市建築基準法施行条例の一部を改正する条例について令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第87号宜野湾市消防手数料条例の一部を改正する条例について令和4.12.23原案可決 (全会一致)議案第88号宜野湾市学校給食センター設置条例の一部を改正する条例について令和4.12.23原案可決 (賛成多数)議案第89号喜友名23号道路整備工事(3工区)請負契約について令和4.12.23同意 (全会一致)議案第90号令和4年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(4工区)請負契約について令和4.12.23同意 (全会一致)議案第91号西普天間橋梁上部工工事請負契約の議決内容の一部変更について令和4.12.23同意
    (全会一致)議案第92号令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(3工区)請負契約の議決内容の一部変更について令和4.12.23同意 (全会一致)議案第93号宜野湾ベイサイド情報センターの指定管理者の指定について令和4.12.23同意 (全会一致)議案第94号宜野湾マリン支援センターの指定管理者の指定について令和4.12.23同意 (全会一致)議案第95号宜野湾海浜公園等の指定管理者の指定について令和4.12.23同意 (全会一致)議案第96号市道の認定について令和4.12.23原案可決 (全会一致)認定第1号令和3年度宜野湾市一般会計歳入歳出決算の認定について令和4.12.23認定 (全会一致)認定第2号令和3年度宜野湾市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について令和4.12.23認定 (全会一致)認定第5号令和3年度宜野湾市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について令和4.12.23認定 (全会一致)認定第6号令和3年度宜野湾市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について令和4.12.23認定 (全会一致)意見書第2号駐留軍関係離職者等臨時措置法の有効期限延長に関する意見書令和4.12.23原案可決 (全会一致)陳情第4号「駐留軍関係離職者等臨時措置法」の有効期限延長に関する陳情令和4.12.23採択 (全会一致)陳情第8号帯状疱疹ワクチン接種費用の公費助成に関する陳情令和4.12.23閉会中の 継続審査陳情第9号インボイス制度適格請求書等保存方式)の実施延期を求める陳情令和4.12.23閉会中の 継続審査報告第16号令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(1工区)請負契約に係る議決内容の一部変更に関する専決処分の報告について令和4.12.6報告報告第17号令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(2工区)請負契約に係る議決内容の一部変更に関する専決処分の報告について令和4.12.6報告 [経済建設常任委員会の閉会中継続審査申し出について] 陳情第6号 喜友名グスク内にあった香炉を宜野湾市の西普天間住宅地区公園緑地等基本計画(案)に示された「喜友名グスクゾーン」内に戻すための合祀祠の設置について 陳情第9号 インボイス制度(適格請求書等保存方式)の実施延期を求める陳情令和4.12.23承認 [福祉教育常任委員会の閉会中継続審査申し出について] 請願第1号 沖縄県に早急なPFAS血中濃度検査等を求める請願 陳情第1号 学校における子供の健全な育成を求める陳情 陳情第5号 母子生活支援施設設置について 陳情第7号 令和5年度福祉施策及び予算の充実について 陳情第8号 帯状疱疹ワクチン接種費用の公費助成に関する陳情令和4.12.23承認             一般質問通告書          第448回宜野湾市議会定例会   (令和4年12月15日・16日・19日・20日・21日・22日)              宜野湾市議会   (注) 要旨欄中、※番号の事項についての質問は行われなかった。通告順質問者質問事項及び質問要旨115番 石川 慶 (P.97~) 1.自治会活性化に向けた取組と現状について   (1)市の各部署から自治会へ依頼されている内容を伺う   (2)自治会育成補助金加算制度導入後の推移と効果を伺う   (3)自治会への支援を求める  2.(仮称)子ども見守り宅食事業について  3.道路行政、交通安全対策について   (1)市道伊佐大山線と市道伊佐28号の合流地点へのおゆずりエリア設置を求める   (2)市道伊佐大山線へのゾーン30の設置を求める  4.普天間飛行場の早期返還及び負担軽減について  5.湧水におけるPFOS・PFOA等への対策について ※6.地震・津波避難訓練について212番 宮城 優 (P.111~) 1.産業まつりの出展者について  2.本市の資源(史跡・自然・公園等)を活用したまちづくりの取組について  3.PFOS等による環境汚染問題への対応について   (1)10月13日及び11月8日に伊佐1丁目9番付近の下水道マンホールから泡が流出していた件について伺う     ア.市の対応について伺う     イ.水質調査におけるPFHⅹSの検出について伺う     ウ.米軍普天間飛行場で使用されている泡消火剤について伺う   (2)本市が水道水の供給を受けている北谷浄水場について伺う     ア.粒状活性炭での浄化処理の現状について伺う     イ.浄化処理後に出る汚泥の処理について伺う  4.生活保護申請後における支給決定までの期間について  5.学校給食における地元の農産物などを利用した地産地消の取組について  6.物価高騰に対する市民への支援策について316番 山城康弘 (P.118~) 1.仮設避難港開発の取組について  2.宜野湾海浜公園等の指定管理者の指定について ※3.第8期高齢者保健福祉計画介護保険事業計画について  4.小中学校における英語教育の現状と課題について  5.障害者就労支援推進事業所への支援策について411番 上里広幸 (P.132~) 1.GIGAスクール構想の取組について  2.宜野湾中学校の施設整備について   (1)校舎内の施設整備について伺う   (2)体育館の修繕について伺う  3.インボイス制度導入の影響及び事業者への対応について  4.基地負担軽減に向けた取組について   (1)米軍機騒音に対する軽減策について伺う   (2)基地内外環境調査の取組について伺う ※5.まつぼっくり公園内整備の進捗状況について517番 又吉 亮 (P.145~) 1.医療的ケア児の受入れについて  2.小学校におけるマスク着用について ※3.中小企業等の事業承継について  4.ひきこもり、不登校について610番 知念秀明 (P.156~) 1.観光危機管理計画の策定について  2.教育行政について   (1)学校トイレの洋式化について伺う   (2)地域連携室の設置状況について伺う   (3)通学路の安全対策について伺う  3.マイナンバーカードについて   (1)市民の利活用の状況について伺う   (2)市民への交付率について伺う  4.幼保連携型認定こども園について  5.普天間中学校裏の喜友名公園整備計画について  6.動物の死骸への対応について ※7.障がい者への支援について  ※(1)身体障害者手帳の交付状況を伺う  ※(2)ヘルプマークの交付状況を伺う  ※(3)ミライロIDの導入について伺う718番 伊佐哲雄 (P.167~) 1.特定健康診査受診率向上事業糖尿病性腎症重症化予防事業について ※2.地域健康づくり支援事業について  3.市民防災事業について  4.行政サービスデジタル化整備事業について  5.保育園児等の送迎バス等置き去り事故について   (1)送迎バスや保護者送迎にかかる置き去り事故事例を伺う   (2)園児送迎時等の事故防止への取組を伺う89番 平安座武志 (P.178~) 1.公共施設等個別施設計画について  2.市スポーツ少年団県外等派遣費補助金について ※3.開発行為道路の移管、市道の認定について  4.真栄原区内の安全対策について   (1)嘉数小学校運動場側道路の雨水対策について伺う  ※(2)市道真栄原1号(琉銀前)の改善について伺う ※5.市道真栄原11号、53号の整備について919番
    宮城政司 (P.193~) 1.公契約条例の制定について  2.電子図書館の導入について  3.市内道路の整備について   (1)中原進入路の整備状況を伺う   (2)市道宜野湾5号、6号、11号の整備を求める   (3)県道32号線(長田区域)の整備を求める  4.いこいの市民パークの整備について   (1)排水整備を求める   (2)点字ブロックの改修を求める   (3)近隣住宅との間への防球ネット設置を求める  5.パートナーシップ制度の制定について108番 伊佐文貴 (P.207~) 1.学校給食センター調理業務委託及び統廃合について ※2.旧愛誠園跡地の利用計画について ※3.有機フッ素化合物PFOS及びPFOA等の対策について  ※ (1)人体への影響(血中濃度)について伺う  ※ (2)環境汚染問題への対策について伺う  ※ (3)湧水への浄化装置の設置について伺う ※4.生理用品の無料配布について ※5.火葬場、葬祭場の建設について  6.沖縄振興予算について   (1)沖縄子供の貧困緊急対策事業について伺う117番 座間味万佳 (P.217~) 1.認可保育園の職員配置及び次年度の入園申込について   (1)職員配置基準について伺う   (2)兄弟・姉妹における入園申込について伺う  2.子育て環境の充実について   (1)延長保育や一時預かり保育について伺う   (2)病児・病後児保育事業について伺う   (3)ファミリーサポートセンター事業について伺う  ※(4)多子及び多胎児世帯への支援について伺う  3.市民図書館の活用促進について   (1)学校図書館との連携について伺う   (2)電子図書館の導入について伺う  4.ひとり親世帯への支援について   (1)現状について伺う   (2)経済的支援、子育て及び生活支援など今後の展開について伺う1221番 宮城 克 (P.227~) 1.乳幼児健診等における薬剤師によるお薬相談ブース設置について  2.スケートボードパークの整備について ※3.小中学生へのシュノーケル等による水難事故防止学習の実施について  4.交通安全対策及び道路整備について   (1)市道宜野湾11号開通後の諸問題解決について伺う   (2)佐真下公園前交差点信号機への右折信号設置について伺う  5.災害時における本市及び自治会と薬剤師会及び医薬品卸業者との災害時医薬品の供給協定について136番 プリティ宮城ちえ (P.237~) 1.大謝名区の環境整備等について   (1)宇地泊川付近の遊歩道の整備について伺う   (2)大謝名1丁目から3丁目付近の冠水対策について伺う   (3)桜まつり(1月)・サガリバナまつり(6月、9月)開催検討について伺う  2.大謝名小学校の学習環境の整備について  3.PFAS規制について   (1)アメリカの州における法律制定について市の見解を伺う   (2)市民団体、大学、研究者との連携について伺う  4.経済支援及び経済活性化の取組について   (1)中小企業向け支援メニューの利用状況について伺う   (2)環境に配慮した観光資源の活用について伺う  5.普天間基地返還への今後の取組について   (1)市民団体「#コドソラ」の活動についての市の見解を伺う   (2)市の情報発信の強化について伺う   (3)普天間基地跡地利用構想等策定への市民の参加について伺う  6.学校施設に自家用車両を駐車する教員への駐車料金徴収に関する要請を受けての対応について  7.歴史・文化・自然等の学習活動の拡充について   (1)人材バンク作りについて伺う   (2)ガイドの育成講座について伺う  8.市職員の人事評価制度について1422番 上地安之 (P.250~) 1.保育士等の人材確保について   (1)本市の取組について伺う   (2)保育士産休等代替職員配置支援事業について伺う  ※(3)保育施設見学ツアー事業について伺う  ※(4)医療的ケア児の受入れについて伺う ※2.公共火葬場の建設及び市民の負担軽減について  3.湧水及び土壌における有機フッ素化合物PFOS等の影響への改善策について  4.市債権管理条例の制定に向けた取組について ※5.障害福祉サービスについて   (1)重度訪問介護について伺う155番 下地 崇 (P.259~) 1.出産育児一時金の拡充及び子育て応援交付金事業について  2.妊産婦サポート体制について   (1)ファミサポ利用及び申請の簡略化などについて伺う   (2)リトルベビーハンドブックの導入について伺う   (3)低体重児の出生率改善の取組について伺う  3.(仮称)児童虐待ワンストップ支援センター窓口の設置について ※4.小中学校の電子黒板の活用状況等について ※5.市スポーツ少年団サッカークラブの施設利用状況と課題について ※6.ローソン宜野湾2丁目店前交差点の音響式信号機の設置について ※7.住宅リフォーム支援事業について1623番 伊波一男 (P.268~) 1.市民広場(ゲート4)バックネットの老朽化に伴う早期改修について  2.市道宜野湾11号の歩行者用夜間照明の整備について  3.幼稚園、小中学校への特別支援教育支援員の適切な配置について  4.市公共施設等へのネーミングライツによる企業育成及び自主財源確保の取組について  5.市内コミュニティバス及びデマンド型タクシーの導入について  6.防犯灯の設置及び継持管理方法の見直しについて174番 嶺井拓磨 (P.281~) 1.マイナンバーカードについて   (1)市民の利活用の状況について伺う   (2)市民への交付率について伺う
     2.市道中原野嵩1号への街路灯設置について  3.市民広場(ゲート4)のスケートボードパークの安全対策について  4.学校体育施設夜間開放事業について  5.公共施設へのWⅰ-Fⅰ導入について  6.電子母子手帳(母子手帳アプリ)の導入について  7.市内における交通渋滞について   (1)市の考えを伺う   (2)対応策について伺う1824番 岸本一徳 (P.293~) 1.子宮頸がん予防9価HPVワクチン定期接種化について  2.医療費抑制策及びがん検診受診率向上について ※3.出産育児一時金について ※4.子育て応援交付金事業について ※5.交通安全対策について  ※(1)児童生徒の登下校時における交通事故発生の実態について伺う  ※(2)白線が消えている横断歩道、停止線等の実態把握及び対策を伺う  ※(3)JAおきなわ・はごろも支店前交差点(マリーナ通り線と宇地泊東線との十字路)における事故発生件数・事故発生の時間帯及び同交差点の事故防止策並びに冠水対策について伺う  ※(4)普天間2丁目いすのき通りコーポフテンマ前交差点の事故発生件数及び同交差点の安全対策について伺う ※6.フレイル対策、認知症対策、次期介護保険料改定について ※7.国道・県道・市道沿いの雑草除去及び市道の補修、市道の行き止まりを表示する看板の設置について ※8.牧港川の宇地泊側土手のごみ不法投棄対策について  9.防災・減災対策について193番 松田朝仁 (P.301~) 1.市長の所信表明について   (1)海浜公園屋外劇場改築工事の進捗状況について伺う   (2)県内著名アーティストの資料館併設の目的について伺う   (3)自治会組織活性化、市民が主役のまちづくり実践について伺う  ※(4)スポーツ・文化・芸能等の市、県代表派遣費補助について伺う  ※(5)保育園等付近道路へのキッズゾーン設置の取組について伺う ※2.西海岸地域における災害時避難所への避難訓練について ※3.おゆずりレーン設置について  ※(1)いこいの市民パーク公園前への設置に対する近隣自治会からの要請について伺う  4.SDGsの取組強化について2025番 屋良千枝美 (P.310~) 1.本市初の女性消防職員の採用について   (1)各市町村における女性消防職員の採用状況を伺う   (2)各市町村で活躍する女性消防職員の業務内容について伺う   (3)女性消防職員を受け入れる職場環境の整備を伺う   (4)女性消防職員の増員に向けて今後の取組方針について伺う  2.安心して子どもを産み育てられる環境づくりについて   (1)産婦健康診査の重要性や進捗状況を伺う   (2)母子に対しての心身のケアや養育支援訪問事業の在り方を伺う   (3)子育て世代包括支援センターの運営状況や情報提供について伺う   (4)母子生活支援施設の必要性について伺う  3.緑ヶ丘保育園の元保護者らが中心となり子ども達を守るために学校上空の飛行禁止を求める「#コドソラ」の要請行動など活動に対する見解について212番 棚原 明 (P.323~) 1.市道伊佐1号道路改良事業について   (1)事業計画を伺う   (2)進捗状況を伺う   (3)今後の取組を伺う  2.西海岸商業地域の避難路について   (1)事業者に向けた地域防災計画について伺う   (2)今後の取組を伺う  3.市庁舎玄関ロビーについて   (1)市庁舎玄関としての現状を伺う   (2)今後の改善への取組を伺う  4.し尿処理施設跡地について   (1)現在の進捗状況を伺う   (2)今後のスケジュールを伺う  5.市内における落書きについて   (1)対応状況を伺う   (2)今後の対策を伺う2226番 桃原 功 (P.331~) 1.有機フッ素化合物PFAS汚染対策について   (1)PFAS汚染に対する政府要請について伺う   (2)米国環境保護局(EPA)におけるPFAS基準の厳格化についての見解を伺う   (3)市民団体による土壌調査や血中濃度調査を受けての見解を伺う  2.公契約条例について  3.道路行政について   (1)県道34号線渋滞緩和策の進捗について伺う   (2)道路損傷等通報アプリ導入について伺う ※4.市職員や教職員の公共施設駐車場使用について  5.市民駐車場の管理運営について  6.火葬場及び斎場について2313番 我如古盛英 (P.341~) 1.基地行政について   (1)普天間飛行場の固定化を許さず、危険性の除去及び早期閉鎖返還について伺う   (2)普天間飛行場の即時運用停止と辺野古新基地建設断念について伺う  2.水道行政について   (1)安全な水道水の供給について伺う   (2)有機フッ素化合物PFASやミネラルなどの含有状況について伺う   (3)水道水に対する市民の反応について伺う  3.道路行政について   (1)市道長田1号の一部のアスファルト補修について伺う   (2)県道32号線長田歯科前のアスファルト補修について伺う               諸般の報告              (令和4年9月30日~令和4年12月5日)                     第448回宜野湾市議会定例会                           議長  呉屋 等                       令和4年12月6日(火)令和4年10月     1日 海兵隊普天間航空基地主催フライト・ライン・フェアー     3日 令和4年度第33回宜野湾市産業まつり実行委員会     4日 市身体障がい者福祉協会関係者来訪     7日 中華民国111年双十国慶節祝賀会     8日 2022横浜DeNAベイスターズCS球団表敬(10日まで)    11日 (有)宜野湾クリーンサービス関係者来訪    13日 新春の集い実行委員会        第41回宜野湾市社会福祉大会    22日 美ら島おきなわ文化祭2022天皇皇后両陛下お出迎え    23日 美ら島おきなわ文化祭2022開会式・天皇皇后両陛下お見送り    24日 監査委員辞令交付式    25日 第177回沖縄県市議会議長会臨時総会    26日 第31回全国市議会議長会基地協議会九州・沖縄部会総会(熊本県熊本市)    27日 九州市議会議長会第3回理事会(臨時総会代行)(佐賀県伊万里市)    29日 美ら島おきなわ文化祭2022全日本健康マージャン交流大会歓迎レセプション    30日 美ら島おきなわ文化祭2022全日本健康マージャン交流大会        美ら島おきなわ文化祭2022じの一ん地域伝統芸能まつり    31日 令和4年第97回中部広域市町村圏事務組合議会定例会議案説明会        デービット・Y・イゲ ハワイ州知事講演        第7回世界のウチナーンチュ大会開会式11月     1日 副市長 辞令交付式     2日 世界のジノーンチュ歓迎の夕べ     3日 第13回宜身協“絆”芸能まつり        第7回世界のウチナーンチュ大会 閉会式・グランドフィナーレ     4日 令和4年度ぎのわん教育の日表彰式        第74回沖縄県民体育大会宜野湾市代表選手結団式     6日 陸上自衛隊第十五旅団創隊十二周年及び那覇駐屯地創立五十周年記念行事     7日 令和4年第97回中部広域市町村圏事務組合議会定例会    10日 上下水道事業管理者辞令交付式    11日 飲酒運転根絶県民大会    12日 第42回宜野湾市文化祭オープニングセレモニー    15日 南城市正副議長就任挨拶のため来訪    18日 日経教育グループ関係者来訪    19日 令和4年度第33回宜野湾市産業まつり        美ら島おきなわ文化祭2022将棋フェスティバルin宜野湾    21日 沖縄防衛局関係者来訪    22日 正副議長就任に伴う各市議会へ訪問(沖縄市、浦添市)        うるま市正副議長就任挨拶のため来訪    24日 市商工会意見交換会    27日 美ら島おきなわ文化祭2022閉会式12月     2日 民生委員・児童委員感謝状贈呈式及び新任民生委員・児童委員委嘱状伝達式   令和4年第448回宜野湾市議会定例会会議録(第1日目)                       午前10時17分(開会時刻)            令和4年12月6日(火)                       午後0時42分(散会時刻)1.出席議員(26名)     議席番号   氏名    議席番号   氏名       1   呉屋 等     2   棚原 明       3   松田朝仁     4   嶺井拓磨       5   下地 崇     6   プリティ宮城ちえ       7   座間味万佳    8   伊佐文貴       9   平安座武志   10   知念秀明      11   上里広幸    12   宮城 優      13   我如古盛英   14   知名康司      15   石川 慶    16   山城康弘      17   又吉 亮    18   伊佐哲雄      19   宮城政司    20   濱元朝晴      21   宮城 克    22   上地安之      23   伊波一男    24   岸本一徳      25   屋良千枝美   26   桃原 功2.欠席議員(なし)3.説明のために出席した者      職名       氏名     職名       氏名     市長       松川正則   副市長      和田敬悟     教育長      仲村宗男   上下水道局長   島袋清松     総務部長     伊波保勝   企画部長     安藤 陽     基地政策部長   米須良清   福祉推進部長   岡田洋代     健康推進部長   崎間 賢   市民経済部長   国吉孝博     建設部長     石川康成   教育部長     嘉手納貴子     指導部長     又吉直正   消防長      浜川秀雄4.議会事務局出席者      職名       氏名     職名       氏名     事務局長     川上一徳   次長兼総務課長  仲村厚子     議事担当主幹   平田駒子   議事係長     大城拓也     主任主事     棚原裕貴   主事       伊佐直樹     主事       又吉竜希5.会議に付した事件は議事日程第1号のとおりである。              議事日程第1号         令和4年12月6日(火)午前10時17分開会    諸般の報告 日程第1 会議録署名議員の指名について 日程第2 会期の決定について 日程第3 報告第16号 令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(1工区)請負契約に係る議決内容の一部変更に関する専決処分の報告について 日程第4 報告第17号 令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(2工区)請負契約に係る議決内容の一部変更に関する専決処分の報告について 日程第5 議案第79号 宜野湾市行政財産使用料条例の一部を改正する条例について 日程第6 議案第80号 宜野湾市職員の定年年齢の引上げに伴う関係条例の整備等に関する条例の制定について 日程第7 議案第81号 宜野湾市行政手続オンライン化条例の制定について 日程第8 議案第82号 宜野湾市附属機関設置条例の一部を改正する条例について 日程第9 議案第83号 宜野湾マリン支援センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について 日程第10 議案第84号 宜野湾市手数料条例の一部を改正する条例について 日程第11 議案第85号 宜野湾市建築計画概要書等の写しの交付に関する条例の制定について 日程第12 議案第86号 宜野湾市建築基準法施行条例の一部を改正する条例について 日程第13 議案第87号 宜野湾市消防手数料条例の一部を改正する条例について 日程第14 議案第88号 宜野湾市学校給食センター設置条例の一部を改正する条例について 日程第15 議案第89号 喜友名23号道路整備工事(3工区)請負契約について 日程第16 議案第90号 令和4年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(4工区)請負契約について 日程第17 議案第91号 西普天間橋梁上部工工事請負契約の議決内容の一部変更について 日程第18 議案第92号 令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(3工区)請負契約の議決内容の一部変更について 日程第19 議案第93号 宜野湾ベイサイド情報センターの指定管理者の指定について 日程第20 議案第94号 宜野湾マリン支援センターの指定管理者の指定について 日程第21 議案第95号 宜野湾海浜公園等の指定管理者の指定について 日程第22 議案第96号 市道の認定について 日程第23 議案第72号 令和4年度宜野湾市一般会計補正予算(第6号) 日程第24 議案第73号 令和4年度宜野湾市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 日程第25 議案第74号 令和4年度宜野湾市介護保険特別会計補正予算(第3号) 日程第26 議案第75号 令和4年度宜野湾市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 日程第27 議案第76号 令和4年度宜野湾都市計画西普天間住宅地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号) 日程第28 議案第77号 令和4年度宜野湾市水道事業会計補正予算(第1号) 日程第29 議案第78号 令和4年度宜野湾市下水道事業会計補正予算(第1号) ○呉屋等議長 改めまして、おはようございます。ただいまから第448回宜野湾市議会定例会を開会いたします。(開会時刻 午前10時17分) 直ちに本日の会議を開きます。 ○呉屋等議長 日程打合せのため休憩いたします。(休憩時刻 午前10時17分) ○呉屋等議長 再開いたします。(再開時刻 午前10時26分) 本日の日程は、お手元に配付してあります議事日程表第1号のとおり進めてまいります。 日程第1.会議録署名議員の指名を行います。 今期定例会の会議録署名議員は、会議規則第86条の規定により、議長において4番 嶺井拓磨議員、24番 岸本一徳議員を指名いたします。 日程第2.会期の決定についてを議題といたします。 今期定例会の会期は、本日から12月23日までの18日間としたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○呉屋等議長 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 なお、お諮りいたします。議事の都合により、12月7日及び14日は休会としたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○呉屋等議長 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 日程第3.報告第16号 令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(1工区)請負契約に係る議決内容の一部変更に関する専決処分の報告についてを議題といたします。 本件に対する理事者の報告を求めます。総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 おはようございます。それでは、議案書75ページをお願いいたします。 報告第16号 令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(1工区)請負契約に係る議決内容の一部変更に関する専決処分の報告について。地方自治法第180条第1項の規定により、議会において指定されている事項について別紙のとおり専決処分したので、同条第2項の規定により報告する。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 76ページをお願いいたします。専決処分書となっております。地方自治法第180条第1項の規定により、令和3年第441回宜野湾市議会定例会で議案第92号をもって議決された令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(1工区)請負契約に係る議決内容の一部を次のように変更することについて、下記のとおり専決処分する。 記。第3項中、契約金額3億7,737万3,700円を、契約金額3億8,103万4,500円に変更する。令和4年11月21日、宜野湾市長、松川正則。 次に、77ページから78ページにかけまして第1回工事変更請負契約書を、79ページには工事内容変更協議書(第1回)を添付してございますので、御確認いただきたいと思います。 なお、今回の変更契約につきましては、366万800円の増額となっておりまして、本市専決事項の指定についての第3項に規定をされております契約額の10分の1以内かつ5,000万円以下の契約価格の変更のため、本定例会におきまして専決処分の報告として提出をしてございます。 以上、御報告申し上げます。 ○呉屋等議長 休憩いたします。(休憩時刻 午前10時31分) ○呉屋等議長 再開いたします。(再開時刻 午前10時31分) 日程第4.報告第17号 令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(2工区)請負契約に係る議決内容の一部変更に関する専決処分の報告についてを議題といたします。 本件に対する理事者の報告を求めます。総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 それでは、議案書80ページをお願いします。 報告第17号 令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(2工区)請負契約に係る議決内容の一部変更に関する専決処分の報告について。地方自治法第180条第1項の規定により、議会において指定されている事項について別紙のとおり専決処分したので、同条第2項の規定により報告する。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 81ページをお願いいたします。専決処分書となっております。地方自治法第180条第1項の規定により、令和3年第441回宜野湾市議会定例会で議案第94号をもって議決された令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(2工区)請負契約に係る議決内容の一部を次のように変更することについて、下記のとおり専決処分する。 記。第3項中、契約金額2億917万1,600円を、契約金額2億2,386万5,400円に変更する。令和4年11月21日、宜野湾市長、松川正則。 82ページから83ページにかけまして第2回工事変更請負契約書を、84ページには工事内容変更協議書(第2回)を添付してございます。 なお、今回の変更契約につきましては1,469万3,800円の増額となっておりまして、本市専決事項の指定についての第3項に規定をされております契約額の10分の1以内かつ5,000万円以下の契約価格の変更のため、本定例会におきまして専決処分の報告として提出をしております。 また、変更契約書等が第2回となっておりますが、これは第1回目の変更につきましては議決を必要としない工期のみの変更であったためでございます。 以上、御報告申し上げます。 ○呉屋等議長 休憩いたします。(休憩時刻 午前10時34分) ○呉屋等議長 再開いたします。(再開時刻 午前10時41分) 日程第5.議案第79号 宜野湾市行政財産使用料条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 それでは、議案書1ページ、新旧対照表においても1ページをお願いします。あわせて、総務課から配付をしております資料のほうも御参照いただきたいと思います。 議案第79号 宜野湾市行政財産使用料条例の一部を改正する条例について。宜野湾市行政財産使用料条例の一部を次のように改正したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由でございますけれども、宜野湾市使用料・手数料の見直しに関する基本方針に基づき、行政財産使用料の徴収に関する事項等について整理を行うため条例の一部を改正する必要があるためでございます。 今回の改正内容でございますけれども、当該条例第3条の2の行政財産使用料の徴収対象となります職員について、令和5年度から学校施設における学校行政財産使用料の徴収に当たり、より対象者を明確化すべく職員の後ろに括弧書きで、県費負担教職員等を含むとの字句を追加するものであります。 なお、県費負担教職員等とは、市内学校において勤務しております教員及び県費職員のほか、市職員、市雇用の会計年度任用職員、PTA事務員も対象とするものであります。新旧対照表の1ページが改正条文となっております。 また、この間の経緯としましては、令和3年10月26日に開催しました第5回宜野湾市行財政改革推進本部会議において、学校施設における行政財産使用料については、教育委員会において徴収に向けた条件、業務整理等を行い、令和4年12月議会に条例改正案を上程し、令和5年4月から徴収を実施するとの基本方針が決定されていることから、令和5年度以降の学校施設における行政財産使用料の徴収を円滑に進めるべく、今回条例の一部改正を提案するものでございます。 最後に、議案書の2ページに戻っていただきまして、附則におきまして施行期日を令和5年6月1日としております。 以上、御説明申し上げ、御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○呉屋等議長 日程第6.議案第80号 宜野湾市職員の定年年齢の引上げに伴う関係条例の整備等に関する条例の制定についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 それでは、議案書の3ページ、新旧対照表においては2ページとなります。また、あわせて人事課から配付をしております資料の御準備をお願いいたします。 議案第80号 宜野湾市職員の定年年齢の引上げに伴う関係条例の整備等に関する条例の制定について。宜野湾市職員の定年年齢の引上げに伴う関係条例の整備等に関する条例を次のように制定したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由につきましては、地方公務員法等の一部が改正されたことに伴い、職員の定年を引上げ、関係条例の一部を改正し、及び廃止をするため、条例を制定する必要があるためでございます。 改正条例案につきましては、人事課から配付されております資料を中心に御説明いたします。初めに、改正の経緯及び必要性でございますけれども、資料1ページ目の2、改正の経緯及び必要性の部分になります。(1)としまして、少子高齢化が進み生産年齢人口が減少する我が国において、複雑、高度化する行政課題へ的確な対応をするため、能力と意欲のある高齢期の職員を最大限活用しつつ、次の世代にその知識、技術、経験などを継承する必要があるためでございます。これらを踏まえ、地方公務員法等の一部が改正され、年齢60年に達した職員に係る管理監督職からの降任等の制度及び定年前再任用短時間勤務制度が設けられております。それを受けまして、職員の定年を引き上げるとともに、年齢60年に達した職員に係る管理監督職からの降任等の制度及び定年前再任用短時間勤務制度を導入するため、関係条例の規定を整備するものでございます。 次に、今回影響を受け改正する条例でありますけれども、資料1ページ目の3、改正する条例の部分を御覧いただきたいと思います。今回整備条例で改正する条例は、合計13本となっており、その内訳は宜野湾市職員の定年等に関する条例をはじめとする合計12本の条例の一部改正と、宜野湾市職員の再任用に関する条例の廃止となっております。 改正案の概要でございますけれども、資料2ページ目の数字の4、改正案の概要の部分を確認願います。整備条例第1条である宜野湾市職員の定年等に関する条例の一部改正における主な改正点は5点ほどございまして、まず①としまして、定年職員の定年を年齢65年とする。②では、管理監督職上限年齢制の対象となる管理監督職、管理監督職上限年齢等について定めるものであります。③としましては、定年前再任用短時間勤務職員の任用について定めております。④では、定年は令和5年4月1日から令和13年4月1日までの間段階的に引き上げるとなっており、⑤としましては、職員等に対する情報の提供及び勤務の意思について定めるというふうになっております。 それ以外の11本の条例の主な改正でございますけれども、宜野湾市職員の給与に関する条例の一部改正におきましては、当分の間、現行定年に達した日後における最初の4月1日以後、その者の受ける給料月額の7割に設定をするとし、また宜野湾市職員の退職手当に関する条例の一部改正におきましては、従来の定年に達した日以後その者の非違によることなく退職した者の退職手当の基本額については、当分の間、退職事由を定年退職として算定をするとしております。 (イ)におきましては、定年引上げに伴い、60歳超の期間の給与が減額される職員に対し、退職手当の基本額の計算方法の特例を導入しております。 続きまして、資料3ページの4の(3)を確認いただきたいと思います。整備条例第13条におきまして、宜野湾市職員の再任用に関する条例を廃止しております。 続きまして、同じく資料3ページ目の4の(4)を確認願います。本整備条例の施行日は、令和5年4月1日としております。なお、昭和38年度生誕の職員への情報提供等については、公布の日からの施行としております。本条例の施行に関し必要な経過措置を、附則の第2条から附則第16条までで整理をしてございます。 資料の4ページ以降におきまして、本条例の概要、地方公務員法等の一部を改正する法律の概要、国家公務員法等の一部を改正する法律の概要をそれぞれ参考資料として記載をしてございます。 新旧対照表においては、2ページから53ページにかけまして今回の改正箇所となっておりますので、併せて御確認をお願いいたします。 以上、御説明申し上げ、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第7.議案第81号 宜野湾市行政手続オンライン化条例の制定についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。企画部長。
    ◎安藤陽企画部長 おはようございます。それでは、議案書の24ページをお願いいたします。あわせて、デジタル推進課作成の議案第81号の資料の御準備をお願いいたします。 議案第81号 宜野湾市行政手続オンライン化条例の制定について。宜野湾市行政手続オンライン化条例を次のように制定したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由といたしましては、情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律の趣旨に基づきまして、情報通信技術を活用し、オンライン化による行政手続の利便性の向上及び行政運営の簡素化、効率化を図り、市民生活の向上に寄与するため条例を制定する必要があるためでございます。 初めに、宜野湾市行政手続オンライン化条例の主な内容と経緯について御説明をいたします。国におきましては、デジタル庁を設置し、自治体DX推進計画を作成するとともに、行政手続のオンライン化を進めているところでございます。具体的には、現在もマイナンバーカードを用いてマイナポータルからオンライン手続が行われており、今後も介護や子育て分野を中心に増えていく予定となっている予定でございます。 今回の条例の制定によりまして、マイナンバーカードを使わなくても可能なオンライン化による手続を定めるものでございます。具体的には、所得証明書等のオンラインによる交付申請、小中学校体育館借用のオンライン予約や各種検診、予防接種等の予約の活用を見込んでございます。 それでは、本条例の内容について資料1で御説明をいたします。資料1をお願いいたします。まず、資料1の制定する理由につきましては先ほど申し上げたとおりでございますが、書面等での手続がオンラインにより可能となり、オンラインシステムでの確認により添付書類も不要となることを記載してございます。 その下、2の条例案の概要でございますが、条文に沿って御説明を申し上げたいと思います。第1条につきましては目的、第2条については用語の定義、第3条から第6条にかけましては書面等で行われていた申請、処分通知、縦覧、作成等がオンラインで可能となるものを記載しております。第7条につきましては添付書類の省略、第8条は詳細な事項につきましては規則へ委任するものとなってございます。 附則でございますが、第1項に施行期日として公布の日から施行することを記載し、第2項にオンライン化されることによりまして行政手続条例の一部を改正することを記載してございます。記載内容につきましては、新旧対照表の54ページに記載されてございますので、後ほど御参照いただければと思います。 なお、行政手続が一部オンライン化されることで、スマホをお持ちでない方、またパソコンの操作が不得手な方々への対応につきましては、従前からの紙による申請等の手続で対応可能となってございます。本条例は、これまでの書面、紙による申請等の手続に加えて、新しくオンラインによる手続でも申請等の手続が可能となるものでございます。 以上、御説明申し上げ、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第8.議案第82号 宜野湾市附属機関設置条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。企画部長。 ◎安藤陽企画部長 それでは、議案書の30ページ及び新旧対照表の56ページを御参照いただきますようお願いいたします。あわせて、行政経営室作成の議案第82号、資料1の御準備をお願いいたします。 議案第82号 宜野湾市附属機関設置条例の一部を改正する条例について。宜野湾市附属機関設置条例の一部を次のように改正したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由でございますが、附属機関を整理するため、条例の一部を改正する必要があるためでございます。 改正箇所の詳細につきましては、新旧対照表の56ページから57ページの改正後の部分で御説明をしたいと思います。まず、別表、市長の部でございますが、附属機関の名称、宜野湾市高齢者保健福祉対策策定委員会の項及び宜野湾市地域包括支援センター及び地域密着型サービス運営協議会の項を削っております。57ページには、56ページで削りました2つの附属機関を統合した介護保険運営協議会を宜野湾マリン支援センター民営化移管先法人等選定委員会の項の次に追加をしております。 担任する事務につきましては、宜野湾市高齢者保健福祉計画介護保険事業計画の策定、地域包括支援センター及び地域密着型サービスの運営、その他介護保険に関する事項に関し調査、審議することとしてございます。 議案書の31ページに戻りまして、附則といたしまして、この条例は令和5年2月21日から施行するとしてございます。 今回廃止する2つの附属機関及び新設する附属機関の詳細につきましては、配付しております資料1で御説明をさせていただきたいと思います。まず、統合する目的でございますが、宜野湾市高齢者保健福祉対策策定委員会と宜野湾市地域包括支援センター及び地域密着型サービス運営協議会の構成員が類似していること、審議内容についても1か所で包含できることから、両附属機関を統合することで効率化を図りたいと考えております。 2、附属機関の関連図につきましては、お示ししていますとおり2つの附属機関を廃止、統合し、新たに介護保険運営協議会を設置いたします。 3、廃止する附属機関の比較につきましては、資料下段の比較表を御参照いただきたいと思います。 以上、御説明申し上げ、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第9.議案第83号 宜野湾マリン支援センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 おはようございます。御手元に配付してございます議案書、新旧対照表、観光スポーツ課作成の資料を御準備願います。議案書の32ページをお開きください。 議案第83号 宜野湾マリン支援センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について。宜野湾マリン支援センターの設置及び管理に関する条例の一部を次のように改正したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由といたしましては、電力供給事業者との契約内容変更に伴い、宜野湾マリン支援センターの光熱費が増加することが見込まれることから、宜野湾マリン支援センターの施設利用料金を変更するため、条例の一部を改正する必要があるためでございます。 条例改正内容の説明の前に、条例改正に係る経緯を御説明いたします。観光スポーツ課作成資料を御覧ください。1、経緯。現在マリン支援センターの電力使用の契約は、電力供給事業者と指定管理者間において締結しております。今年度、電力供給事業者より指定管理者に対し、令和5年4月の契約更新時において契約内容の変更についての依頼がございました。契約変更の内容は、光熱費の一部である燃料調整額の上限額を撤廃することであり、宜野湾マリン支援センターの光熱費の大幅な増加が見込まれるものとなっております。光熱費は指定管理料に含まれていることから、適切な施設の管理運営上、施設利用料金を変更する必要が生じました。 2、契約内容変更理由。現在電力供給事業者と指定管理者との契約は、光熱費の一部である燃料調整額に上限額が設定されており、光熱費が上限額を超えることはございません。そのため、ウクライナ情勢の長期化及び記録的な円安により資源価格が大幅に高騰する中、高騰分の価格が電力使用者に転嫁できない状況となっております。それにより、電力供給事業者は今年度約470億円の赤字を見込んでおり、この状況が長期化すれば電力の安定供給が見込めないものとなっております。他の電力供給事業者も同様で、燃料調整額の上限額撤廃は、電力の安定供給のために必要な措置となっております。 国の支援策等が明示されない中、電力供給事業者の経営状況逼迫を鑑み施設の利用料金を見直し、燃料調整額の上限額を撤廃する契約に対応してまいりたいと考えます。施設の利用料金見直しに当たりまして、あらかじめ利用料金の上限額を定めることにより、具体的な料金設定はその範囲内で、国の支援策の動向、指定管理者との調整の中で定めることが可能になり、令和5年4月からのマリン支援センターの安定的な運用につながるものと考えております。 3、契約変更に伴う光熱費の影響額。電力供給事業者からの資料によると、燃料調整額の上限額を撤廃することによる影響額は、2021年度の光熱費使用料による試算で741万8,000円から1,029万8,000円になり、288万円の増額、年間で約39%の負担増となっております。 4、条例改正と今後。契約変更に伴う宜野湾マリン支援センターの光熱費の試算は約39%の増となっておりますが、現在の不安定な社会情勢により、さらなる光熱費負担増の可能性もあることから、現行の条例に定める利用料金の上限額を50%増として改正し、マリン支援センターの光熱費負担増に対応したいと考えております。この上限額につきましては、令和3年度に改定されました宜野湾市使用料・手数料の見直しに関する基本方針に準じております。今後の国の支援策等により光熱費の負担が軽減される可能性もあることから、今回の条例改正による利用料金を上限額とし、利用者の過度な負担とならないよう、その範囲内で指定管理者による利用料金の改正を行い、社会情勢の変化に速やかに対応できるようにしたいと考えております。 次に、改正箇所を新旧対照表で御説明いたします。新旧対照表の58ページを御覧ください。新旧対照表は、条例の別表の利用料金の改正となっており、研修室、冷房、プールの利用料金に区分されます。研修室は1時間につき大が800円の範囲内から1,200円の範囲内に、中が600円の範囲内から900円の範囲内に、小は500円の範囲内から750円の範囲内になっており、それぞれ上限額を50%増額するものとなっております。冷房、プールにつきましても同様に、上限額を50%増額するものとなっております。4メートルの深さのあるダイビングプールにつきましては、5時間以上利用する場合は1時間ごとの加算が890円から930円となっており、増幅幅を抑えております。 議案書に戻っていただきまして34ページ、附則でございます。施行期日を令和5年4月1日としてございます。 説明は以上となります。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○呉屋等議長 日程第10.議案第84号 宜野湾市手数料条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。建設部長。 ◎石川康成建設部長 それでは、議案書の35ページをお開きください。新旧対照表は60ページ、併せて建築指導課から提出の資料も御準備願います。 議案第84号 宜野湾市手数料条例の一部を改正する条例について。宜野湾市手数料条例の一部を次のように改正したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由といたしましては、住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律が公布され、長期優良住宅の普及の促進に関する法律が改正されたことに伴い、条例の一部を改正する必要があるためでございます。 まず、法令改正の内容について説明させていただきます。資料を御覧ください。長期優良住宅の普及の促進に関する法律の長期優良住宅認定において、現行の認定制度は新築や増改築といった建築行為を前提としており、建築行為がない場合は認定を取得することができませんでした。今回の改正は、優良な既存住宅について、右の図のように建築行為がない維持保全計画のみでの認定取得を可能とし、市条例でその手数料を設定するものとなります。 次に、新旧対照表の64ページをお開きください。別表中第32の2の項は、建築行為がない場合の認定手数料となっております。 めくっていただき68ページ、第34の2の項は、第32の2の項で設定した長期優良住宅維持保全計画の認定を変更する場合の手数料となっております。手数料の新設の条例改正と併せて、新旧対照表60ページの第32項及び66ページ、第34項について重複する語句を削除するなど、項の改めを行っております。以上が条例改正の内容となっております。 議案書の39ページにお戻りいただきまして、附則として本条例は公布の日から施行するとしております。 以上、説明申し上げ、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第11.議案第85号 宜野湾市建築計画概要書等の写しの交付に関する条例の制定についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。建設部長。 ◎石川康成建設部長 それでは、議案書の40ページをお開きください。あわせて、建築指導課より提出の資料も御参照願います。 議案第85号 宜野湾市建築計画概要書等の写しの交付に関する条例の制定について。宜野湾市建築計画概要書等の写しの交付に関する条例を次のように制定したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由といたしましては、建築計画概要書等の写しの交付手続を簡素化し、行政サービスの向上及び事務の効率化を図るため、条例を制定する必要があるためでございます。 建築指導課提出の資料を御覧ください。条例制定の背景といたしましては、現在の交付手続は宜野湾市情報公開条例に基づき、総務部総務課へ情報開示請求を行い、建築指導課において部分開示にて交付している現状でございます。この手続で2つの課でやり取りが必要となるため、申請者は建築指導課と総務課との行き来を要して、また2課においてそれぞれで受付、起案などの事務が生じ、交付までの日数も数日かかり、申請者においては数日後に書類を受け取りに再度来庁する状況でございます。このような状況から、行政サービスの向上及び事務の効率化を図るため条例を制定し、執行することが必要であると考えております。 議案書の41ページをお願いいたします。提案しております条例の原文でございますが、全7条で構成しております。まず、第1条に本条例の目的について規定しております。 第2条におきましては写しの交付手続、第3条におきまして写しの交付範囲、第4条では写しの交付制限について規定しております。 第5条は、写しの交付場所等について規則で定めるとしております。 第6条では、写しの交付に係る手数料について定めており、申請件数1件につき300円としております。 第7条、委任では、この条例に定めるもののほか、この条例の施行に際し必要な事項は規則で定めるとしております。以上が本条例の構成でございます。 なお、附則でございますが、本条例は令和5年4月1日から施行するものとしております。 以上、説明申し上げ、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 暫時休憩いたします。(休憩時刻 午前11時15分) ○呉屋等議長 再開いたします。(再開時刻 午前11時25分) 休憩前に引き続き会議を進めてまいります。 日程第12.議案第86号 宜野湾市建築基準法施行条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。建築部長。 ◎石川康成建設部長 それでは、議案書の43ページをお願いいたします。新旧対照表は69ページから、併せて建築指導課から提出の資料も御準備願います。 議案第86号 宜野湾市建築基準法施行条例の一部を改正する条例について。宜野湾市建築基準法施行条例の一部を次のように改正したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由といたしましては、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律が公布され、建築基準法が改正されたことに伴い、条例の一部を改正する必要があるためでございます。 まず、法律の改正の概要について説明いたします。資料を御覧ください。こちらは、建築基準法の新旧対照条文となっております。赤枠で囲まれた箇所を御覧ください。今回の改正では、建築基準法の第85条第5項及び第87条の3第5項に新たな規定が追加されております。改正内容といたしましては、存続期間の延長について、許可をした応急仮設建築物が安全上、防火上及び衛生上支障がなく、かつ公益上やむを得ないと認めるときに、さらに1年を超えない範囲内において許可の期間を延長することができるようになりました。 続きまして、議案書の44ページ及び新旧対照表は69ページを御覧ください。説明しましたとおり、法改正により新たな項が追加されたことにより、それぞれの項が繰下げとなり条例の字句を改める必要がございます。今回の改正では、字句の改めのみを行っております。以上が改正条例の概要でございます。 なお、本条例は公布の日から施行を予定しております。 以上、説明申し上げ、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第13.議案第87号 宜野湾市消防手数料条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。消防長。 ◎浜川秀雄消防長 それでは、議案書の45ページ、新旧対照表71ページ及び消防本部予防課からの資料の御準備をお願いいたします。 議案第87号 宜野湾市消防手数料条例の一部を改正する条例について。宜野湾市消防手数料条例の一部を次のように改正したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由につきましては、宜野湾市使用料・手数料の見直しに関する基本方針に基づき、消防手数料について項目を追加し、関連する事項等について整理を行うため、条例の一部を改正する必要があるためでございます。 今回の改正の経緯と提案理由を補足説明いたします。資料1ページを御覧ください。令和3年に使用料・手数料の見直しに関する基本方針が改定された際、使用料については全庁的な見直しを実施してございます。一方、手数料については、他市町村との均衡を考慮する必要がある等の理由により全庁的な見直しは行わず、消防手数料条例に基づく各種手数料を含む一部の手数料については個別に改正の検討が必要と提言され、その提言に基づき個別に調査、検討を進めた結果、今回の改正案に至ってございます。 次に、今回の改正の要点を御説明いたします。要点については3点ございます。まず1点目、資料1ページ、中段、要点1、市民のニーズに応えるための講習等の追加等を御覧ください。これまでサービスが先行していた証明の交付、法定講習の開催、合わせて4項目を追加して根拠を明確にしてございます。また、法定講習の対象者につきましては、これまでの宜野湾市民、市内在勤者に加えて、市内に新規出店を予定している者等も事前に当該講習を受講することができるよう見直しを図ってございます。 次に、資料2ページを御覧ください。要点の2点目については、連結散水設備等への送水手数料の徴収について新たに導入し、放水機能検査のために個別に消防隊を派遣して行う送水行為について手数料を徴収するものでございます。対象設備といたしましては、連結散水設備及び連結送水管の2種類で、手数料を徴収する根拠につきましては、本来であれば施工業者が資機材、人員、必要な量の水を準備すべきところを個別に消防隊を派遣して送水を行っており、当該行為は地方自治法第227条に規定する特定の者のためにする事務に該当し、受益者負担に基づくものでございます。手数料額については、資料3ページ中段にて掲載し、両設備とも建物1棟につき4万円と算出、他団体との金額の比較及び県内の動向についても同ページに掲載してございますので、後ほど御確認ください。 最後に、要点の3点目でございますが、さきに述べました2点の改正に伴い、第4条に係る免除規定の整理を行うもので、現行の考え方を踏襲しつつ文言の整理を行うため、条の改めを行ってございます。 それでは、改正箇所について、新旧対照表71ページを御覧ください。市民からの要望に応えるため、第3条第1項第2号に出動証明書、第3号に講習修了書、第3条第2項に防災管理新規講習及び防災管理再講習を、それぞれ字句の追加等を行ってございます。 次に、第3条第3項を御覧ください。新規手数料徴収のため、第3条に1項を追加し、対象者を送水を受けようとする者、対象設備を連結散水設備及び連結送水管として規定してございます。 72ページ、第4条の免除規定につきましては、現行規定の第1号及び第2号を統合し文言の整備等を行い、条の改めを行ってございます。 次に、別表について御説明いたします。別表第3につきましては、項目の追加等に係る字句の追加等を、別表第4は法定講習の項目追加、受講対象者の見直しに係る表の改めを、また別表第5につきましては、送水手数料に係る第3条第3項の追加に合わせて表の追加を行ってございます。 最後に、議案書の47ページに戻りまして、附則において施行期日を公布の日から施行するとしてございます。ただし、連結散水設備等への送水手数料に係る改正規定については、関係者や関係団体に対する一定の周知期間を設けるため、令和5年4月1日から施行するとしてございます。 以上、御説明を終わり、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第14.議案第88号 宜野湾市学校給食センター設置条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。指導部長。 ◎又吉直正指導部長 こんにちは。それでは、議案書48ページと別冊の新旧対照表は75ページ、指導部学校給食センター作成の資料の御準備をお願いいたします。 議案第88号 宜野湾市学校給食センター設置条例の一部を改正する条例について。宜野湾市学校給食センター設置条例の一部を次のように改正したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由でございますが、宜野湾市立大山学校給食センターの廃止及びその学校給食の調理等を宜野湾市立はごろも学校給食センターへ統合することに伴い、条例の一部を改正する必要があるためでございます。 次に、学校給食センター作成の資料、項立ての1を御覧ください。大山学校給食センター廃止の経緯について御説明申し上げます。(1)、大山学校給食センターの廃止については、平成31年3月に策定された宜野湾市行財政改革・集中改革方針2019において、令和4年度をめどに検討項目として示されました。(2)、大山学校給食センターは、平成2年度に供用開始以来、築30年以上経過しており、施設設備の老朽化が進行していること、加えて同センターは旧学校給食衛生管理基準の施設であり、平成21年度に改正された基準に対し、可能な限り沿うよう運用を行っておりますが、今後施設設備の老朽化に対応するためには改正された同基準を満たす必要があり、現施設での対応は大変厳しい状況であります。そのため、教育委員会では(3)のとおり、今後の大山学校給食センターの在り方を検討した結果、引き続き子供たちに安全・安心な学校給食を提供していくためには、学校給食衛生管理基準に適合したはごろも学校給食センターへ機能を移転することが最善策だと考え、令和5年度からの統合に向け取り組んでいるところでございます。以上が廃止の経緯となってございます。 議案書に戻りまして、49ページをお開きください。あわせて、新旧対照表の75ページを御覧ください。新旧対照表で御説明申し上げますと、左側、現行の3センターの項を改めまして、改正後は大山学校給食センターを除いた案となっております。また、学校給食センター作成の資料の項立て2には、学校給食センター設置等に関する沖縄県、関係機関への各種届出について記載しておりますので、併せて御参照いただきたいと思います。 議案書に戻りまして、49ページの下段、附則でございます。附則、施行期日、第1項、この条例は令和5年4月1日から施行する。準備行為、第2項、宜野湾市立大山学校給食センターの廃止に必要な手続等その他の準備行為は、この条例の施行の日前においても行うことができるとしております。 説明は以上になります。御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第15.議案第89号 喜友名23号道路整備工事(3工区)請負契約についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 それでは、議案書50ページをお願いいたします。 議案第89号 喜友名23号道路整備工事(3工区)請負契約について。喜友名23号道路整備工事(3工区)について、次のように工事請負契約を締結したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。 記。1、契約の目的、喜友名23号道路整備工事(3工区)。2、契約の方法、指名競争入札。3、契約金額11億5,538万5,770円。4、契約の相手方、請負者、株式会社沢建設・琉球建設産業株式会社・株式会社隆盛建設共同企業体、代表者所在地、沖縄県宜野湾市真志喜3丁目14番9号、商号、株式会社沢建設、氏名、代表取締役、賀数稔。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由につきましては、喜友名23号道路整備工事(3工区)に係る請負契約の締結については、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を得る必要があるためでございます。 51ページ以降54ページにかけまして議案第89号の資料を添付してございますので、御参照の上、御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○呉屋等議長 日程第16.議案第90号 令和4年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(4工区)請負契約についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 それでは、議案書55ページをお願いいたします。 議案第90号 令和4年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(4工区)請負契約について。令和4年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(4工区)について、次のように工事請負契約を締結したいので、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。 記。1、契約の目的、令和4年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(4工区)。2、契約の方法、指名競争入札。3、契約金額2億2,667万6,450円。4、契約の相手方、請負者、光南建設株式会社・株式会社川橋建設共同企業体、代表者、所在地、沖縄県宜野湾市宜野湾3丁目2番16号、商号、光南建設株式会社、氏名、代表取締役、津波克守。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由につきましては、令和4年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(4工区)に係る請負契約の締結については、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を得る必要があるためでございます。 56ページ以降59ページにかけまして議案第90号の資料を添付してございますので、御参照の上、御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○呉屋等議長 日程第17.議案第91号 西普天間橋梁上部工工事請負契約の議決内容の一部変更についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 それでは、議案書60ページをお願いいたします。 議案第91号 西普天間橋梁上部工工事請負契約の議決内容の一部変更について。令和3年第433回宜野湾市議会定例会で議案第31号をもって議決された西普天間橋梁上部工工事請負契約に係る議決内容の一部を次のように変更する。 記。第3項中、契約金額21億8,444万7,081円を、契約金額23億7,220万8,300円に変更する。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由につきましては、西普天間橋梁上部工工事の工事変更請負契約の締結については、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を得る必要があるためでございます。 61ページ以降で議案第91号に対する資料を添付してございますので、御参照の上、御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○呉屋等議長 日程第18.議案第92号 令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(3工区)請負契約の議決内容の一部変更についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 それでは、議案書64ページをお願いいたします。 議案第92号 令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(3工区)請負契約の議決内容の一部変更について。令和3年第441回宜野湾市議会定例会で議案第93号をもって議決された令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(3工区)請負契約に係る議決内容の一部を次のように変更する。 記。第3項中、契約金額2億1,169万9,400円を、契約金額2億7,481万9,600円に変更する。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由につきましては、令和3年度西普天間住宅地区地区界擁壁築造工事(3工区)の工事変更請負契約書の締結については、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を得る必要があるためでございます。 65ページ以降68ページにかけまして議案第92号の資料を添付してございますので、御参照いただきたいと思います。なお、変更契約書が第2回となっておりますけれども、第1回目の変更については工期のみの変更となっており、議決を要しない変更であったためとなっております。 以上、御説明申し上げ、御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○呉屋等議長 日程第19.議案第93号 宜野湾ベイサイド情報センターの指定管理者の指定についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 それでは、御手元に配付してございます議案書、産業政策課作成の資料を御準備願います。議案書の69ページをお開きください。 議案第93号 宜野湾ベイサイド情報センターの指定管理者の指定について。宜野湾ベイサイド情報センターの指定管理者の指定について、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。 1、公の施設の名称、宜野湾ベイサイド情報センター。2、指定管理者となる団体、住所、沖縄県宜野湾市大山3丁目11番32号、団体名、インタラクティブ株式会社。3、指定の期間、令和5年4月1日から令和10年3月31日まで。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由につきましては、公の施設について指定管理者を指定するには、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を得る必要があるためでございます。 指定管理者候補者の選定結果につきましては、産業政策課作成の資料に宜野湾ベイサイド情報センター指定管理者候補者選定委員会の開催状況、議事概要、選定基準、選定方法、選定経過及び総評等を記載してございますので、御確認いただきたいと存じます。 説明は以上となります。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○呉屋等議長 日程第20.議案第94号 宜野湾マリン支援センターの指定管理者の指定についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 議案書の70ページをお開きください。あわせて、観光スポーツ課作成の資料も御準備願います。 議案第94号 宜野湾マリン支援センターの指定管理者の指定について。宜野湾マリン支援センターの指定管理者の指定について、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。 1、公の施設の名称、宜野湾マリン支援センター。2、指定管理者となる団体、住所、東京都新宿区西新宿1丁目23番7号新宿ファーストウエスト、団体名、株式会社マレア・クリエイト。3、指定の期間、令和5年4月1日から令和7年3月31日まで。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由につきましては、公の施設について指定管理者を指定するには、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を得る必要があるためでございます。 当施設は、令和3年度に民営化方針が策定されており、当初令和4年度に民営化移管先法人の選定、令和5年4月から民間による運営開始を予定しておりました。令和4年3月に附属機関、宜野湾市公有財産有効活用検討委員会より、処分の時期については新型コロナウイルス感染症等を配慮し、慎重に判断していただきたいと市長へ答申がなされたことを受け、民間移譲の時期を検討してまいりました。その結果、感染症等により影響を受けている現状においては、参入意向者減少により優良提案獲得の機会や価格競争を逃すおそれがあると判断し、当初の予定を延期し、2年間現指定管理者による管理を延長したいと考えております。現指定管理者との契約が令和4年度末に終了することから、民営化までの間契約を延長するために、今議会において現指定管理者を改めて指定することの御承認いただきたいと存じます。 観光スポーツ課作成の資料として、業務委託内容変更協議書を配付してございます。議決後の契約期間延長の変更契約に向け、協議した内容となっております。 説明は以上となります。御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。 ○呉屋等議長 日程第21.議案第95号 宜野湾海浜公園等の指定管理者の指定についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。建設部長。 ◎石川康成建設部長 それでは、議案書71ページをお願いいたします。あわせて、施設管理課提出の資料も御参照願います。 議案第95号 宜野湾海浜公園等の指定管理者の指定について。宜野湾海浜公園等の指定管理者の指定について、地方自治法第96条第1項の規定により、議会の議決を求める。 1、公の施設の名称、宜野湾海浜公園等。2、指定管理者となる団体、住所、沖縄県宜野湾市上原1丁目23番12号、団体名、はごろもPMパートナーズ。3、指定の期間、令和5年4月1日から令和10年3月31日まで。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由でございますが、公の施設について指定管理者の指定をするには、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を得る必要があるためでございます。 建設部施設管理課から資料を配付しておりますが、宜野湾海浜公園等指定管理者選定結果につきまして、委員の構成、委員会の開催状況、選定基準及び選定方法、選定結果が記載されておりますので、御参照願いたいと存じます。 以上、説明申し上げ、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第22.議案第96号 市道の認定についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。建設部長。 ◎石川康成建設部長 それでは、議案書の72ページをお願いいたします。 議案第96号 市道の認定について。道路法第8条の規定により、次のとおり市道の路線を認定する。 記。路線番号16067、路線名、真栄原67号、起点終点、経過地ともに字佐真下。以下、路線番号16076、路線名、真栄原76号まで、佐真下第二区画整理事業区域内において全2路線。路線番号21039、路線名、長田39号、起点終点、経過地ともに長田3丁目。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 提案理由でございますが、市道の路線を認定するには、道路法第8条第2項の規定により議会の議決を得る必要があるためでございます。 73ページを御覧ください。佐真下第二区画整理事業地区でございます。当該地区では、整備の終わりました路線について管理引継ぎとともに市道認定してまいりたいと存じます。道路形状といたしまして、新設道路2路線、幅員6メートル、2路線合わせまして延長合計で114.15メートルでございます。 次のページを御覧ください。長田3丁目になりますが、開発行為の申請者から都市計画法第40条の規定に基づく開発道路の市への帰属によるものであり、市道認定を行うものでございます。道路形状としまして、新設道路1路線、幅員6メートル、延長にして47メートルでございます。 以上、説明申し上げ、認定いただけますよう、よろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 休憩いたします。(休憩時刻 午後0時00分) ○呉屋等議長 再開いたします。(再開時刻 午後0時00分) 日程第23.議案第72号 令和4年度宜野湾市一般会計補正予算(第6号)を議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。企画部長。 ◎安藤陽企画部長 それでは、別冊となっております議案第72号 令和4年度宜野湾市一般会計補正予算(第6号)についてを御準備お願いいたします。 議案第72号 令和4年度宜野湾市一般会計補正予算(第6号)。令和4年度宜野湾市の一般会計補正予算(第6号)は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算の補正、第1条、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ7億2,008万8,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ547億5,801万5,000円とする。2、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。繰越明許費、第2条、地方自治法第213条第1項の規定により、翌年度に繰り越して使用することができる経費は、「第2表 繰越明許費」による。債務負担行為の補正、第3条、債務負担行為の追加は、「第3表 債務負担行為補正」による。地方債の補正、第4条、地方債の変更は、「第4表 地方債補正」による。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 今回の補正でございますが、市税の増額補正、契約執行残等による予算の整理、各種事業費の増減による歳入及び歳出の整理、退職手当の増及び人事異動、休職等に伴う人件費の整理等が主な内容となってございます。 それでは、6ページをお開きください。まず、第2表、繰越明許費でございます。1事業の繰越しがございます。普天間飛行場周辺まちづくり事業につきまして、権利者との調整に不測の日数を要していることから、土地購入費や物件補償費、工事請負費等の繰越しを行うものでございます。 7ページをお開きください。第3表、債務負担行為補正でございます。7ページから10ページ目にかけましては追加の56事項ございますが、各施設の管理のための警備、清掃等の委託料、複写機や印刷機の賃借料等、複数年度にまたがる契約を令和4年度中に行い、令和5年度以降のスムーズな事業実施を期するため追加するものとなってございます。 11ページをお開きください。第4表、地方債補正でございます。地方債補正につきましては、中原地区学習等供用施設建設事業において、再入札時に設計内容に盛り込めなかった工事分を改めて追加することによる事業費の増にかかる補助裏分に対する地方債の補正増となってございます。 次に、事項別明細書により御説明申し上げます。14ページをお願いいたします。歳入の部でございますが、1款1項1目の個人市民税、こちらは所得割が3億9,031万4,000円の増となってございます。現年度課税のうち、一時的な所得の増などのため所得割分が増額の見込みとなることから、補正増を行うものとなってございます。 15ページお願いいたします。9款1項1目の国有提供施設等所在市町村助成交付金1,093万8,000円の増、2目の施設等所在市町村調整交付金325万2,000円の増につきましては、当初は前年度交付額で計上してございましたが、総務省より交付決定を受けたことに伴いまして、今回補正増を行うものでございます。 17ページをお願いいたします。15款1項1目民生費国庫負担金、説明欄1つ目の丸から5つ目の丸まで、主に歳出において受給者や申請件数が増えたことによる扶助費等の増、または見込みよりも受給者や申請件数が少なかったことに伴う国庫負担金の整理を行ってございます。目の合計といたしましては、6,933万9,000円の増となってございます。 18ページをお願いいたします。15款2項1目総務費国庫補助金、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金1,333万9,000円の増につきましては、令和4年9月20日付で本市への交付限度額が示された重点交付金2億5,454万1,000円のうち、肥料飼料価格高騰対策緊急支援事業、保育所等光熱費負担軽減事業、自宅療養者支援事業を実施するための補正増となってございます。 15款2項10目防衛施設整備国庫補助金、2節民生安定施設整備事業、説明欄1つ目の丸、中原地区学習等供用施設建設事業1,166万8,000円の増につきましては、同事業につきましては入札不調のため設計内容を見直して再入札を行ってございますが、再入札時に設計内容に盛り込めなかった工事分を改めて追加することによる国庫補助金の補正増となってございます。 3節特定防衛施設周辺整備事業費、説明欄1つ目の丸から5つ目の丸まで、こちらは防衛省の交付内示額の増額に伴い、同補助金を充当している各事業の執行状況に合わせて財源組替えを行うものであり、3節の合計といたしましては5,019万3,000円の補正増となってございます。 20ページをお願いいたします。16款1項1目の民生費県負担金でございますが、先ほど国庫負担金の部分でも御説明申し上げた歳出における扶助費等の増に伴う県負担金の増となってございます。 21ページをお願いいたします。16款2項2目民生費県補助金、2節児童福祉費、説明欄4つ目の丸から6つ目の丸まで、保育所等光熱費負担軽減事業補助金の増でございますが、こちらは市内の認可保育所、認可外保育所、放課後児童クラブについて、エネルギー価格の高騰による各事業者の負担を軽減するための県補助金の補正増となってございます。 23ページをお願いいたします。17款2項1目の不動産売払収入でございます。こちらの売払収入が今回の補正で171万9,000円の増となってございます。里道2筆分の売却収入でございまして、こちらについては全額を公共施設等整備基金に積み立てていきます。 25ページをお願いいたします。19款1項1目の財政調整基金繰入金5億2,200万円の減につきましては、補正第6号における市税収入の増や、歳出における執行残の補正減等によって生じた一般財源を同基金に繰り戻すものとなってございます。 その下、18目の特定駐留軍用地内土地取得事業基金繰入金5億499万4,000円の増につきましては、普天間飛行場返還後の跡地利用における公共用地の先行取得について、当初予算では1.45ヘクタール分の取得目標でございましたが、沖縄県と取得面積の割り振り調整の結果、本市において最大2.2ヘクタール取得できることとなったため、その用地取得に不足となる分を基金から繰り入れるものとなってございます。 26ページをお願いいたします。21款4項4目過年度収入、1節社会福祉費、説明欄1つ目の丸、障害者自立支援給付費等県負担金追加交付金1,936万5,000円の増、説明欄2つ目の丸、障害児入所給付費等国庫負担金追加交付金8,991万円の増につきましては、令和3年度の介護給付費等事業の国、県負担金の確定に伴い、追加交付金があることから補正増を行うものでございます。 28ページをお願いいたします。市債でございますが、22款1項1目総務債の説明欄、中原地区学習等供用施設建設事業債250万円の補正増につきましては、先ほども御説明申し上げた中原地区学習等供用施設の建設における追加工事分の国庫補助金の増に伴う地方債の補正増となってございます。以上が歳入の部の説明でございます。 引き続き、歳出の部の説明を申し上げます。31ページをお願いいたします。2款1項1目一般管理費、説明欄09中原地区学習等供用施設建設事業1,555万9,000円の増につきましては、先ほど御説明申し上げたとおり、再入札時に設計内容に盛り込めなかった工事分を改めて追加することによる補正増となってございます。 続きまして、43ページをお願いいたします。43ページの3款1項8目障害者福祉費、説明欄03介護給付費等事業1億6,331万2,000円の増につきましては、事業所数や利用者数の増により、就労継続支援費や放課後児童デイサービス費等に関して今後給付費の不足が見込まれることから、不足となる給付費の補正増などを行うものでございます。 48ページをお願いいたします。3款2項2目児童措置費、説明欄11保育所等光熱費負担軽減事業(認可外保育所)402万9,000円の増、説明欄12保育所等光熱費負担軽減事業(認可保育所等)1,377万3,000円の増につきましては、歳入の部でも御説明した県補助金を活用いたしまして、市内の認可保育所、認可外保育所についてエネルギー価格の高騰による各事業者の負担を軽減するための補助を行うものとなってございます。 50ページをお願いいたします。3款2項3目児童厚生施設費、説明欄13保育所等光熱費負担軽減事業(放課後児童クラブ)161万4,000円の増につきましては、こちらは放課後児童クラブに対する光熱費の負担軽減のための補助金を計上してございます。 52ページをお願いいたします。4款1項1目保健衛生総務費、説明欄04保健相談センター事務運営費347万7,000円の増につきましては、これまで自宅療養中の新型コロナウイルス陽性者やその家族で、親族等から支援を受けることが困難な方々に対して食料等の物資支援を行うため、12月分までの予算を計上してございましたが、感染がいまだ収束しておらず今年度末までの支援を継続する必要があることから、食料等の支援物資に係る経費、配送業務委託料の補正増などを行ってございます。 57ページをお願いいたします。6款1項3目農業振興費、説明欄01肥料飼料価格高騰対策緊急支援事業132万円の増でございますが、新型コロナウイルス感染拡大やウクライナ情勢、円安等の影響に伴う肥料や飼料価格の高騰による影響を受けている市内生産農家に対し、高騰分に係る費用の一部を補助するための補正増となってございます。 続きまして、66ページをお願いいたします。10款1項4目学校施設費、説明欄01公立学校・幼稚園施設維持管理事業6,780万7,000円の増につきましては、市内各学校における光熱費につきまして、燃料費の高騰等による電力単価の増などがあり今年度の予算に不足が生じるおそれがあることから、光熱費等を補正増するものとなってございます。 73ページをお願いいたします。予備費となってございまして、こちらは財源調整のため39万3,000円の減額を行ってございます。 74ページから78ページにかけましては、今回の人件費の補正に係る補正予算給与費明細書、79ページから84ページにかけまして債務負担行為の補正に係る債務負担行為補正調書、85ページに地方債の補正に係る地方債の前々年度末及び前年度末における現在高並びに当該年度末における現在高の見込みに関する調書を添付してございます。 以上で説明を終わります。御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第24.議案第73号 令和4年度宜野湾市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)を議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。健康推進部長。 ◎崎間賢健康推進部長 では、別冊となってございます議案第73号の御準備をお願いいたします。 議案第73号 令和4年度宜野湾市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)。令和4年度宜野湾市の国民健康保険特別会計補正予算(第3号)は、次に定めるところによる。歳入歳出予算の補正、第1条、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2,372万5,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ116億7,070万6,000円とする。2項、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。債務負担行為の補正、第2条、債務負担行為の追加は、「第2表 債務負担行為補正」による。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 では、債務負担行為補正について御説明申し上げます。3ページをお願いいたします。第2表、債務負担行為補正、内容につきましては7件の委託契約を計上しております。令和5年4月1日から業務が遂行できるよう、前年度においてあらかじめ契約を締結するものであり、追加の債務負担行為といたしまして、それぞれの事項、期間、限度額を設定しております。 それでは、予算に関する説明書により、まず歳入の項目より御説明いたします。6ページをお願いいたします。1款1項1目一般被保険者国民健康保険税、3節から5節の現年度課税分1億5,044万3,000円の増につきましては、先ほどの一般会計の市税でも説明がありましたように、一時的な所得等の増加に伴う補正となってございます。 続いて、7ページをお願いいたします。4款1項1目保険給付費等交付金、2節特別交付金270万円の増につきましては、傷病手当金の増額に伴う補正となっております。 8ページをお願いいたします。6款1項1目一般会計繰入金、4節職員給与費等繰入金1,164万7,000円の減につきましては、一般管理費事業、賦課徴収事業の補正に伴う繰入金の補正となっております。 その下、7節その他一般会計繰入金(決算補填等以外)8万1,000円の減につきましては、保健事業費の補正に伴う繰入金の補正となっております。 では、9ページをお願いいたします。8款4項7目歳入欠かん補填収入1億1,769万円の減の主な要因につきましては、先ほどの国民健康保険税等の増額により、歳入欠かん補填収入を減額するものとなっております。これにより、5月臨時会で計上しました6億5,900万円余りから、9月補正時の一般会計からのその他繰入金1億円の増額や今回の国保税の補正により、累積赤字を4億1,800万円余りへと圧縮しております。 では、次に歳出について御説明いたします。10ページをお願いいたします。1款1項1目一般管理費事業1,172万1,000円の減につきましては、人件費の整理に伴う減額となっております。 11ページをお願いいたします。1款2項1目賦課徴収費7万4,000円の増の主な要因につきましては、コンビニ収納手数料等の見込みの増に伴う補正となっております。 12ページをお願いいたします。2款5項1目葬祭費28万円の増につきましては、葬祭費の年度内の執行が増える見込みのため補正を行っております。 13ページをお願いいたします。2款6項1目傷病手当金270万円の増につきましては、新型コロナウイルス感染症に感染するなどした被用者へ支援する傷病手当金の支給が見込みより増えたことにより、増額するものでございます。 次に、14ページをお願いいたします。6款2項1目特定健康診査事業費28万3,000円の減及び2目の特定保健指導事業費20万2,000円の増につきましては、会計年度任用職員の人件費の整理に伴うものとなっております。 次に、15ページをお願いいたします。9款1項1目一般被保険者保険税還付金276万5,000円の増につきましては、国保税の年度内の還付の見込みが増えたことにより、増額するものでございます。 その下の3目償還金事業502万7,000円の増につきましては、特定健康診査等負担金また特別交付金の令和3年度実績報告に伴う返還分でございます。同じく15ページの下段、4目保険給付費等交付金償還金2,468万1,000円の増につきましては、令和3年度の保険給付費に係る県からの普通交付金の精算に伴う返還分でございます。 16ページからは補正に係る給与費明細書、20ページは債務負担行為補正調書となってございます。あわせて御参照ください。 以上、御説明申し上げまして、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第25.議案第74号 令和4年度宜野湾市介護保険特別会計補正予算(第3号)を議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。健康推進部長。 ◎崎間賢健康推進部長 別冊となってございます議案第74号の御準備をお願いいたします。 議案第74号 令和4年度宜野湾市介護保険特別会計補正予算(第3号)。令和4年度宜野湾市の介護保険特別会計補正予算(第3号)は、次に定めるところによる。歳入歳出予算の補正、第1条、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ664万8,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ69億5,423万7,000円とする。2項、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 今回の補正は、人事院勧告に伴う各事業における会計年度任用職員の報酬の増額及び会計年度任用職員未配置期間分に係る報酬等の減、職員の人事異動等に伴う人件費の整理が主な内容となっております。 それでは、歳入歳出予算補正事項別明細書により、順を追って歳入から御説明いたします。5ページをお願いします。4款2項5目国庫補助金であります地域支援事業交付金(介護予防・日常生活支援総合事業)56万7,000円の減額につきましては、会計年度任用職員の未配置期間分の報酬等の減額に伴い、国の負担割合に応じて国庫補助金を減額するものでございます。 その下、6目地域支援事業交付金(包括的支援事業・任意事業)6万8,000円の増につきましては、人事院勧告に伴う会計年度任用職員報酬の増に伴い、国の負担割合に応じて国庫補助金を増額するものとなってございます。 以下、6ページから8ページまでの歳入、5款の支払基金交付金、6款県支出金、9款の一般会計繰入金につきましても、先ほど御説明しました会計年度任用職員の報酬等の増減に伴い、それぞれの負担割合に応じて整理してございます。 では、次に歳出について御説明いたします。ページ少し飛びまして、9ページをお願いいたします。1款1項1目一般管理費518万2,000円の減額につきましては、職員の人事異動等による職員給与費等の整理及び人勧に伴う会計年度任用職員の報酬の補正となっております。 次に、10ページ、1款2項1目賦課徴収費、また11ページの1款3項2目認定調査等費、12ページ、3款1項1目介護予防・生活支援サービス事業費につきましても、事業に係る会計年度任用職員の人勧による報酬の補正となっております。 同じく12ページ、下段の3目一般介護予防事業費241万6,000円の減額につきましては、会計年度任用職員の未配置期間分の報酬等の減によるものでございます。 13ページをお願いいたします。3款2項5目任意事業費及び7目認知症施策推進事業費につきましても、事業に係る会計年度任用職員の報酬の補正となっております。 14ページをお願いいたします。6款1項1目介護給付費準備基金積立金53万5,000円の増額につきましては、先ほど御説明しました歳出3款一般介護予防事業費の減に伴い、剰余分を基金へ積み立てるものでございます。 15ページからは、職員の給与費明細書となっております。あわせて御参照ください。 以上、御説明申し上げまして、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第26.議案第75号 令和4年度宜野湾市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)を議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。健康推進部長。 ◎崎間賢健康推進部長 では、別冊となってございます議案第75号の御準備をお願いいたします。 議案第75号 令和4年度宜野湾市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)。令和4年度宜野湾市の後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。歳入歳出予算の補正、第1条、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ140万9,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ10億8,558万円とする。2項、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。債務負担行為の補正、第2条、債務負担行為の追加は、「第2表 債務負担行為補正」による。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 では、債務負担行為補正について御説明を申し上げます。3ページをお願いいたします。第2表、債務負担行為補正となってございます。内容につきましては、1件の委託契約を計上しております。令和5年4月1日から業務が遂行できるよう、前年度においてあらかじめ契約を締結するものであり、追加の債務負担行為としまして、それぞれの事項、期間、限度額を設定してございます。 それでは、予算に関する説明書により、まず歳入の項目を御説明いたします。6ページをお願いします。3款1項1目事務費繰入金、職員給与費等繰入金140万9,000円の減につきましては、職員給与費等の補正減に伴う繰入金の補正となっております。 続いて、歳出について御説明します。7ページをお願いします。1款1項1目一般管理費140万9,000円の減でございますが、先ほど歳入で御説明しておりますが、定期人事異動等に伴う職員給与費等の補正となってございます。 では、8ページから補正に係る職員給与費明細書、12ページは債務負担行為補正調書となってございます。あわせて御参照ください。 以上、御説明申し上げまして、あとは御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第27.議案第76号 令和4年度宜野湾都市計画西普天間住宅地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)を議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。建設部長。 ◎石川康成建設部長 それでは、別冊となっております議案書の御準備をお願いいたします。 議案第76号 令和4年度宜野湾都市計画西普天間住宅地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)。令和4年度宜野湾都市計画西普天間住宅地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。歳入歳出予算の補正、第1条、歳入歳出予算の総額を増減なしとし、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ34億5,905万7,000円とする。第2項、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。債務負担行為の補正、第2条、債務負担行為の追加は、「第2表 債務負担行為補正」による。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 今回の補正第2号につきましては、予算の組替え及び債務負担行為の追加が主な内容でございます。それでは、3ページをお願いいたします。第2表、債務負担行為補正でございますが、追加の3件につきましては、翌年度実施する業務の契約を令和4年度中に行い、令和5年度の事業を円滑に進めるため設定しております。 次に、予算に関する説明書、歳入歳出予算補正事項別明細書により、順を追って歳入から説明いたします。めくっていただきまして、6ページをお願いいたします。歳入の4款2項1目の基金繰入金でございますが、電線共同溝建設資金を占用事業者に一部負担していただくことにより、基金繰入金を93万2,000円減額し、次のページで款を追加し、8款2項1目の電線共同溝建設負担金として同額を計上しております。 8ページをお願いいたします。歳出でございますが、1款1項2目の建設事業費で補正額はございませんが、歳入の変更に伴い基金繰入金から負担金へ財源を組み替えております。 次の9ページにおいて債務負担行為補正調書を添付しておりますので、併せて御参照いただきたいと存じます。 以上、御説明申し上げ、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 日程第28.議案第77号 令和4年度宜野湾市水道事業会計補正予算(第1号)を議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。上下水道局長。 ◎島袋清松上下水道局長 それでは、別冊となっております議案第77号、水道事業会計補正予算(第1号)の御準備をお願いいたします。 議案書を3枚めくっていただきまして、1ページをお願いいたします。議案第77号 令和4年度宜野湾市水道事業会計補正予算(第1号)。第1条、令和4年度宜野湾市水道事業会計の補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。第2条、令和4年度宜野湾市水道事業会計予算第7条を第8条とし、第5条から第6条までを1条ずつ繰下げ、第4条の次に次の1条を加える。債務負担行為、第5条、債務負担行為をすることができる事項、期間及び限度額は、次のとおりと定める。今回の補正予算は、第5条に債務負担行為を設定する内容となってございます。表は、複数年にまたがる契約を令和4年度中に行い、令和5年度以降のスムーズな事業実施を継続する必要がある1件の賃借料と3件の業務委託料についての債務負担行為を計上する内容となってございます。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 2枚めくっていただきまして、2ページには債務負担行為に関する調書を添付してございますので、併せて御参照いただきたいと存じます。 以上が令和4年度宜野湾市水道事業会計補正予算(第1号)の内容でございます。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○呉屋等議長 日程第29.議案第78号 令和4年度宜野湾市下水道事業会計補正予算(第1号)を議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。上下水道局長。 ◎島袋清松上下水道局長 別冊となっております議案第78号、下水道事業会計補正予算(第1号)の御準備をお願いいたします。 議案書を3枚めくっていただきまして、1ページをお願いいたします。議案第78号 令和4年度宜野湾市下水道事業会計補正予算(第1号)。第1条、令和4年度宜野湾市下水道事業会計の補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。第2条、令和4年度宜野湾市下水道事業会計予算第8条を第9条とし、第5条から第7条までを1条ずつ繰下げ、第4条の次に次の1条を加える。債務負担行為、第5条、債務負担行為をすることができる事項、期間及び限度額は、次のとおりと定める。今回の補正予算は、第5条に債務負担行為を設定する内容となってございます。表は、1件の賃借料と2件の業務委託料についての債務負担行為を計上する内容となってございます。令和4年12月6日提出、宜野湾市長、松川正則。 2枚めくっていただきまして、2ページには債務負担行為に関する調書を添付してございますので、併せて御参照いただきたいと存じます。 以上が令和4年度宜野湾市下水道事業会計補正予算(第1号)の内容でございます。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○呉屋等議長 以上をもちまして本日の日程が終了いたしましたので、本日の会議を閉議いたします。なお、次の本会議は12月8日午前10時から会議を開きます。本日はこれにて散会いたします。御苦労さまでございました。(散会時刻 午後0時42分)...